新型コロナウィルスの第7波が拡大し、感染者が爆発的に増加しています。
つくろい東京ファンドのスタッフ・関係者にも感染者、濃厚接触者が複数出たため、「カフェ潮の路」は8月末まで臨時休業とさせていただくことになりました。
コロナ禍に加え、今春からの物価高騰及び今夏の猛暑の影響もあり、貧困状態にある方の生活は「三重苦」とも言える状況になっています。
つくろい東京ファンドでは、居場所づくりの事業は休止しつつも、ハウジングファースト型の住宅支援や「せかいビバーク」等の緊急支援を継続しています。
最近では、外国籍の困窮者の住まいや暮らしに関する相談も増えてきました。
この夏の状況については、下記に記事のリストを付けましたので、そちらをご参照ください。
引き続き、当団体の生活困窮者支援活動へのご支援、ご協力をお願いいたします。
ご寄付は、クレジットカード、口座からの自動振替、口座への振り込み、Amazonウィッシュリスト等で可能です。
Yahoo!ネット募金ではTポイントも活用できます。
Yahoo!ネット募金:コロナ禍で「今夜、行き場のない人」をだれひとり路頭に迷わせないために(つくろい東京ファンド)
よろしくお願いいたします。
今年6月上旬~8月中旬の関連報道とスタッフが書いた記事を以下にまとめました(一部に、有料登録をしないと全文が読めない記事もあります)。
【6月9日】“いまこの時”を支援する せかいビバークの善意の輪とは
【6月20日】断罪された「物価偽装」 「生活保護基準引き下げは違法」の衝撃 | | 稲葉剛 | 毎日新聞「政治プレミア」
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20220615/pol/00m/010/018000c
【6月28日】(社説)生活保護判決 自民党の責任も重大だ:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S15337285.html
【6月28日】生活保護判決 「物価偽装」への戒めだ:中日新聞Web
https://www.chunichi.co.jp/article/497418
【6月29日】第18回:難民・移民フェスで見た夢(小林美穂子)
【7月25日】コロナで生活困窮、広がる“ビバーク” 命をつなぐ「一宿一飯」 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20220725/k00/00m/040/213000c
【7月27日】第19回:「扶養照会は原則しなければならない」は本当か? 福祉事務所の言い分を検証する(小林美穂子)
【7月27日】猛暑に苦しむ路上生活者 気候変動と貧困問題 | | 稲葉剛 | 毎日新聞「政治プレミア」
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20220726/pol/00m/010/004000c
【7月27日】[63]「絆原理主義」の政治が拒む現実との対話 – 稲葉剛|論座 – 朝日新聞社の言論サイト
https://webronza.asahi.com/national/articles/2022072500001.html
【7月28日】ペットと困窮、コロナ禍の現実 生活保護、一度は自ら相談したが:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S15371302.html
【8月3日】5月の生活保護の申請2万件超 前年比10.6%増 5カ月ぶり増加:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASQ834HFWQ83UTFL007.html
【8月10日】「絆原理主義」と「家族イデオロギー」 政治と宗教勢力の関係は:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASQ885FDCQ87UPQJ001.html
【8月11日】コロナも「自助努力」 軽視される経済的負担 | | 稲葉剛 | 毎日新聞「政治プレミア」
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20220810/pol/00m/010/007000c
【8月15日】日本に逃れてきた外国人たちの苦境-就労できず空腹、病院にもかかれない/BIG ISSUE LIVE #15「困窮する外国人の支援現場から」 – BIG ISSUE ONLINE
https://bigissue-online.jp/archives/1080587392.html
BIG ISSUE LIVE #15「困窮する外国人の支援現場から」動画も下記でご覧になれます。
【8月16日】在留資格がないから、しようがない?(3)大澤優真さんの医療支援 – 記事 | NHK ハートネット
https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/673/
【8月17日】健康で文化的な最低限度の生活ってなんだろう? つくろい東京ファンド代表理事 ・ビッグイシュー基金共同代表 稲葉剛さんに聞く「住まいの貧困」問題 | こここ