つくろい東京ファンドとは?
主な事業
「住まい」に関する支援事業
なぜ路上生活やネットカフェ生活から抜け出せないの?
ハナミズキハウス
ふらっとハウス
つくろいハウス
「仕事」と「居場所」に関する支援事業
カフェ潮の路
潮の路珈琲
「情報」に関する支援事業
マチバリー “生きる”を支える人を応援するメディア
WEB中間支援
メディア掲載
寄附する
支援事業へのご寄付
お問い合わせ
検索:
検索
つくろい東京ファンド
ブログ一覧ページ
ブログ
メディア掲載
【2014年8月6日】 毎日新聞:「ひと」欄に稲葉剛の紹介記事が掲載されました。
【2014年7月17日】D-TV NEWSとNHKニュースWEBで個室シェルターが報道されました
投稿のページ送り
前へ
1
…
7
8
お知らせ
【物品寄付のお願い】国籍を問わない困窮者支援活動にご協力ください。
生活保護の扶養照会の運用が改善されました!照会を止めるツール(申請者用、親族用)を公開しています。
つくろい東京ファンドはオンラインで生活保護申請書作成ができるウェブサービス「フミダン」を開始。東京23区...
【桐生市生活保護問題】全国調査団は14日記者会見開催。3月末には『桐生市事件』が刊行されます。
ハウジングファースト、緊急宿泊支援、生活保護基準、桐生市問題、難民支援…今冬も幅広い困窮者への支援とソー...
「ほしぞら医療班」&緊急支援 2024年12月〜2025年1月の活動報告
生活保護半減の理由を説明しない桐生市。調査団は第三者委の期限延期を求める要望書を提出
【この冬、誰も路上で凍えさせない~見えない壁を越えて宿泊と住まいを届けたい!】クラウドファンディングにご...
つくろい東京ファンドとは?
「住まい」に関する支援事業
お問い合わせ
つくろい東京ファンドのサポーターになりませんか?
お福わけ券を贈る
「情報」に関する支援事業
特定商取引に基づく表記
「仕事」と「居場所」に関する支援事業
メディア掲載
ボランティア