つくろい東京ファンドとは?
主な事業
「住まい」に関する支援事業
なぜ路上生活やネットカフェ生活から抜け出せないの?
ハナミズキハウス
ふらっとハウス
つくろいハウス
「仕事」と「居場所」に関する支援事業
カフェ潮の路
潮の路珈琲
「情報」に関する支援事業
マチバリー “生きる”を支える人を応援するメディア
WEB中間支援
メディア掲載
寄附する
支援事業へのご寄付
お福わけ券を贈る(カフェ潮の路)
お問い合わせ
ことといこども食堂
検索:
検索
つくろい東京ファンド
ブログ一覧ページ
【この冬、誰も路上で凍えさせない~見えない壁を越えて宿泊と住まいを届けたい!】クラウドファンディングにご協力を!
「難民ホームレス危機」の解消を!入管庁に緊急申入れを行いました。
難民の「ホームレス化」を防ぐための緊急支援、住宅支援にご協力を!
【物品寄付のお願い】国籍を問わない困窮者支援活動にご協力ください。
生活保護の扶養照会の運用が改善されました!照会を止めるツール(申請者用、親族用)を公開しています。
つくろい東京ファンドはオンラインで生活保護申請書作成ができるウェブサービス「フミダン」を開始。東京23区ではインターネットFAXによるオンライン申請も可能に。
「謝罪」会見から1年。未だに水際作戦の存在を認めない桐生市に新たな要望書を提出しました
緊急声明「500円(0.7%)ではスズメの涙だ ケチ臭いことはやめて、13%以上の大幅な生活扶助基準の引き上げを!」
「ほしぞら医療班」&緊急支援 11月の活動報告
12月4日(水)「下げるな!上げろ!生活保護基準」緊急院内集会にご参集を!~生活実態を無視した財務省案に反対します
桐生市生活保護違法事件の発覚から1年。今なお続く親族へのプレッシャー。「調査団」は新たな意見書を提出
物価高騰を踏まえた生活保護基準の大幅引上げを要望。全国32団体で申入れをしました。
「ほしぞら医療班」&緊急支援 10月の活動報告
【アーカイブ配信】『桐生市生活保護問題の闇を暴く』
1
2
…
17
次へ
つくろい東京ファンドとは?
「住まい」に関する支援事業
お問い合わせ
つくろい東京ファンドのサポーターになりませんか?
お福わけ券を贈る
「情報」に関する支援事業
特定商取引に基づく表記
「仕事」と「居場所」に関する支援事業
メディア掲載
ボランティア